秋の新型コロナワクチンの接種期間も重なり
院内の混雑が予想されますのでコロナとインフルエンザワクチンの接種時間帯を
午前と午後に分けて混雑緩和と安全接種に努めます
従って同時接種は行いません 何卒ご理解ご協力をお願い申し上げます
予約開始日 |
令和5年9月25日(月) |
接種期間 |
令和5年10月2日~12月23日の午後 |
接種費用 |
12歳以下3200円 13歳以上3400円 65歳以上2300円 |
予約方法 |
65歳未満の方は予約システム(アイコール)の予防接種予約から
インフルエンザを必ずご選択ください
(インフルエンザを選択されてない方の予約は無効となります)
65歳以上の方は予約システムを使わず受付窓口にご連絡頂き
予約をお取りください
65歳以上の方も時間指定とさせて頂きます
予約時間にご来院されない場合はキャンセルとさせて頂きます |
※ 当院の診察券をお持ちの方のご予約を優先致します
※ 予約枠に限りがありますので体調不良以外のご変更にはお応えできないことがあります |
秋のコロナワクチンのお知らせ |
|
秋の新型コロナウイルスワクチンが令和5年9月13日(水)から
横浜市予約専用サイト、市公式LINE、予約センター(電話)で 予約できます。接種対象者は初回接種を完了した全ての方です。
当院はファイザー社オミクロン株(XBB.1.5)に対応したワクチンを使用します。 接種開始は9月30日(土)からで接種時間帯は午前中のみです。
対象者は18歳以上の方に限定させて頂きます。
接種券の準備方法は横浜市からの個別通知をご覧下さい。
当院への直接電話予約にはご対応できないためご注意下さい。
|
夏期休診のお知らせ |
|
8月16日(水)から8月23日(水)までクリニックの夏休みと
させて頂きます。この期間に検査、処方が必要な方は事前の
ご受診をお願い申し上げます。 |
春のコロナワクチンのお知らせ |
|
5月20日(土)より春の新型コロナウイルスワクチン接種を
開始致します。
横浜市の要請でオミクロン株BA.4/5対応のモデルナ社製
2価ワクチンを使用します。
対象は65歳以上の方、基礎疾患を有する方、医療従事者、
介護施設勤務者です。
基礎疾患の詳細は横浜市ホームページでご確認下さい。
予約方法は接種券と一緒に郵送された書類を参考にして、
横浜市予約サイトをご利用下さい。
当院での直接予約はできません。
またお電話によるお問い合せはお控え下さい。
宜しくお願い申し上げます。 |
ゴールデンウイーク休診日、新型コロナワクチン終了のお知らせ |
|
今年のゴールデンウイーク期間中、5月6日(土)を臨時休診日とさせて
頂きます。なお5月1日(月)、5月2日(火)は通常診療を行います。
当院での新型コロナウイルスワクチン接種は3月3日をもって
終了致しました。
ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。 |
年末年始休診のお知らせ |
|
今年は令和4年12月27日(火)正午まで、
来年は令和5年1月5日(木)午前9時から診療を行います。
休診期間中に処方、検査が必要な方は事前のご受診をお願い致します。
診察予約がとれない場合、お電話でお問合せ下さい。 |
オミクロン株対応コロナワクチンのお知らせ |
|
オミクロン株対応新型コロナウイルスワクチンが令和4年9月22日(木)
午前9時から横浜市予約専用サイト、市公式LINE、予約センター(電話)で
予約できます。接種対象者は従来のワクチンを2回以上接種した12歳以上の方
です。前回接種から5ヶ月以上間隔をあける必要がありますが、今後間隔が
短縮される可能性はあります。
当院はファイザー社ワクチンを使用します。接種開始は10月1日からで
接種時間帯は午前中のみです。対象者は18歳以上の方に限定させて頂きます。
接種券の準備方法は横浜市からの個別通知をご覧下さい。
当院への直接電話予約にはご対応できないためご注意下さい。
|
インフルエンザワクチン予約のお知らせ |
|
本年は発熱外来に加えオミクロン株対応コロナワクチンの接種期間も重なり
院内の混雑が予想されますのでコロナとインフルエンザワクチンの接種時間帯を
午前と午後に分けて混雑緩和と安全接種に努めます
従って同時接種は行いません 例年より接種枠が減少しご迷惑をおかけしますが
何卒ご理解ご協力をお願い申し上げます 併せて他施設でのご予約もご検討下さい
予 約 開 始 |
令和4年9月26日(月) |
接種期間 |
令和4年10月1日~12月24日の午後 |
接種費用 |
12歳以下3200円 13歳以上3400円 65歳以上2300円 |
予約方法 |
65歳未満の方は予約システム(アイコール)の予防接種予約から
インフルエンザを必ずご選択ください
(インフルエンザを選択されてない方の予約は無効となります)
65歳以上の方は予約システムを使わず受付窓口にご連絡頂き
予約をお取りください
65歳以上の方も本年度は時間指定とさせて頂きます
予約時間にご来院されない場合はキャンセルとさせて頂きます |
※ 本年は当院の診察券をお持ちの方のご予約を優先致します
※ 予約枠に限りがありますので体調不良以外のご変更にはお応えできないことがあります |
|
秋期休診のお知らせ |
|
令和4年9月20日(火)と9月22日(木)はクリニックの臨時休診
とし9月18日(日)から6連休とさせて頂きます。
この期間に検査や処方が必要な方は事前にご受診お願い申し上げます。
なお9月24日(土)から通常診療致します。 |
夏期休診のお知らせ |
|
令和4年8月15日(月)と8月16日(火)はクリニックを
お休みさせて頂きます。宜しくお願い申し上げます。 |
4回目コロナウイルスワクチンのお知らせ |
|
6月3日から横浜市の要請に応じて、武田/モデルナ社ワクチンの接種を開始します。
接種対象者は3回目接種から5ヶ月以上経過している
60歳以上の方、18歳から59歳で基礎疾患を有する方、
BMI(体格指数)が30以上の肥満の方、新型コロナウイルスに感染した場合に
重症化リスクが高いと医師が認める方です。
なお基礎疾患の詳細については接種券資料、横浜市ホームページをご覧下さい。
横浜市受付サイトを介してワクチン予約を承りますので、
当院への直接予約連絡にはご対応できません。ご理解お願い申し上げます。 |
ゴールデンウィーク休診のお知らせ |
|
令和4年4月29日(金)から5月5日(木)までクリニックを
お休みさせて頂きます。
この期間に薬の処方や検査が必要な方は事前にご受診下さいますよう
お願い申し上げます。 |
3回目コロナウイルスワクチンのお知らせ |
|
当院は横浜市受付サイトを介してワクチン予約を承ります。
2月8日からファイザー社ワクチンの接種を開始します。
2月25日以降は横浜市の要請に応じて、武田/モデルナ社ワクチンに切り替える予定です。
当院への直接予約連絡にはご対応できません。ご理解お願い申し上げます。 |
年末年始診療のお知らせ |
|
本年は令和3年12月28日(火)正午まで、
新年は令和4年1月6日(木)9時から診療を行います。
休診期間に薬の処方や検査が必要な方は事前にご受診下さいますようお願い申し上げます。
|
インフルエンザワクチン予約のお知らせ |
|
令和3年度インフルエンザワクチンは入荷状況が不安定な為、
現在入荷確定分のみのご予約とさせていただきます。
その後の入荷に合わせて追ってご予約を承ります。
ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。
|
予 約 開 始 |
10月 4日(月)より |
予防接種開始 |
10月 11日(月)より |
予防接種費用 |
12歳まで 3200円 |
13歳以上 3400円 |
65歳以上 2300円(横浜市在住の方) |
※ご予約はWEBページから行って下さい。
インターネットを利用されない方は受付にご連絡下さい。
※コロナワクチンの1回目2回目の間に接種することはできません。
コロナワクチンとの接種間隔は2週間以上必要です。
確認の上ご予約をお願い致します。
※追加入荷が大幅に遅れる可能性がありますので、
12歳以下の方で2回接種ご希望の方は2回目接種が通常の間隔より
空くことが予想されますので、他院での2回目接種もご検討下さい。
※予約後、ご連絡なく来院されない場合はキャンセル扱いとさせてい頂きます
ので、変更等は必ずご連絡下さい。
|
夏期休診日のお知らせ |
|
令和3年8月8日(日)から8月15日(日)までクリニックの夏休みとさせて頂きます。
この期間に薬の処方や検査が必要な方は事前にご受診下さいますようお願い申し上げます。 |
新型コロナウイルスワクチンのお知らせ(続報) |
|
令和3年7月5日から64歳以下で基礎疾患を有する接種券をお持ちの方の新型コロナウイルスワクチンのご予約をうけたまわります。
予約方法は本ホームページの「いますぐ予約」をクリックしてご覧下さい。
予約枠がない場合は他の医療機関や集団接種会場での予約をご検討下さい。
お電話でのお問い合わせは通常診療業務に支障をきたすため、お控え頂きますようお願い申しあげます。 |
新型コロナウイルスワクチンのお知らせ |
|
令和3年6月14日から新型コロナウイルスワクチンのご予約を
うけたまわっています。
対象者は65歳以上で接種券をお持ちの方です。
予約方法は本ホームページの「いますぐ予約」をクリックしてご覧下さい。 |
年末年始診療のお知らせ |
|
年内は令和2年12月28日(月)正午まで、
新年は令和3年1月4日(月)9時から診療を行います。
休診期間中に処方や検査が必要な方は事前にご受診下さいますよう
お願い申し上げます。 |
インフルエンザワクチン予約終了のお知らせ |
|
今年度の10月から12月までの期間に接種可能な
インフルエンザワクチンのお申し込みを
頂戴しましたので、予約を終了させて頂きます。
誠に有り難うございました。 |
インフルエンザワクチン予約のお知らせ |
|
令和2年度インフルエンザワクチンのご予約を開始致します。
インターネットから接種日時(10月1日以降)をご指定の上ご予約頂けます。
インターネットをご利用になれない方はクリニック受付までお問い合わせ下さい。
尚、お電話でのご予約の方も予めご希望日時をご検討の上お電話下さい。
|
予 約 開 始 |
9月24日(木)より |
予防接種開始 |
10月 1日(木)より |
予防接種費用 |
12歳まで 3200円 |
13歳以上 3400円 |
65歳以上 無料(横浜市在住の方) |
※ 12歳までのお子様は2回接種をお勧めします。(3週間以上の間隔をあけて2回目までご予約下さい)
※ 予防接種の効力は約5ヶ月といわれています。
※ 時間指定の接種となりますので予約時間内にご来院ください。
尚、キャンセルがインターネットで出来ない場合は必ず窓口までお知らせ下さい。
※ ご予約後、延期のご連絡が無く未接種の場合はキャンセル扱いとさせて
頂きます。
※ ホームページのインフルエンザワクチン予診票をプリントしご利用下さい。
※ 今年はコロナウイルス感染予防で3密を避けるため、原則医師の診察は行いません。
|
夏休みのお知らせ |
|
令和2年8月9日(日)から8月16日(日)までの
期間を夏季休暇とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、
この期間に診療が必要な患者様は事前にご受診下さい
ますようお願い申し上げます。 |
オンライン診療開始 |
|
令和2年4月22日からオンライン診療(ビデオ通話)
の予約を始めます。
当院の医療機関コード「8bc8」を入力して、新規登録して下さい。
なお以下の事項にご留意下さい。
- 1.診療予約は3時間以降枠からの選択です。
他の患者さんが予約済みの場合、ご希望の枠は選択できません。
時間枠に医師からビデオ電話しますが、
診療状況によっては、お待たせする場合があります。
- 2.再診患者さんの利用が原則です。
新型コロナウイルス感染特例対策として
期限付きで初診の方も利用可能ですが、
問診票内容によっては対面診療をお願いする場合があります。
- 3.オンライン診療では3ヶ月毎の対面診療が義務づけられていますので、
既に2~3ヶ月分の処方を受けられている方は
定期受診の代わりにはなりません。
臨時的な診療としてご利用下さい。
- 4.オンライン診療アプリ利用料は1回300円です。
処方箋を自宅郵送致しますので、郵送料も請求されます。
当院から薬局への処方箋FAXは行いません。
薬局への処方箋FAXや薬の郵送に関しては、
当該薬局にご相談下さい。
処方箋有効期限1〜2日程度の超過でしたら、
この記載文を薬局に示して頂ければ、当院了承と致します。
|
オンライン診療は只今準備中 |
|
オンライン診療はCURON(クロン)アプリで当院が予約時刻、
人数枠を設定でき次第開始致します。
運用可能になりましたら、
承認待ちの患者様の登録をさせて頂きます。
登録までしばしお待ちください。
お急ぎの方は対面診療をお願い致します。 |
オンライン診療のお知らせ |
|
令和2年4月下旬からオンライン診療(ビデオ通話)
を始めます。
CURON(クロン)というアプリをスマートフォンに
ダウンロードして診療予約ができ、診察及処方箋送付
を受けられます。
詳細は左の「オンライン診療方法」をご覧下さい。 |
年末年始休診のお知らせ |
|
令和元年12月29日(日)から令和2年1月5日(日)まで
休診させて頂きます。
この期間に診療が必要な方は
事前にご受診下さいますようお願い申し上げます。 |
インフルエンザワクチン予約終了のお知らせ |
|
今年度の10月から12月までの期間に接種可能な
インフルエンザワクチンのお申し込みを
頂戴しましたので、予約を終了させて頂きます。
誠に有り難うございました。
|
インフルエンザワクチン予約のお知らせ |
|
令和元年度インフルエンザワクチンのご予約を開始致します。
インターネットから接種日時(10月1日以降)をご指定の上ご予約頂けます。
インターネットをご利用になれない方はクリニック受付までお問い合わせ下さい。
尚、お電話でのご予約の方も予めご希望日時をご検討の上お電話下さい。
|
予 約 開 始 |
9月24日(火)より |
予防接種開始 |
10月 1日(火)より |
予防接種費用 |
12歳まで 3200円 |
13歳以上 3400円 |
65歳以上 2300円(横浜市在住の方) |
※ 12歳までのお子様は2回接種をお勧めします。(3週間以上の間隔をあけて2回目までご予約下さい)
※ 予防接種の効力は約5ヶ月といわれています。
※ 時間指定の接種となりますので予約時間内にご来院ください。
尚、キャンセルがインターネットで出来ない場合は必ず窓口までお知らせ下さい。
※ ご予約後、延期のご連絡が無く未接種の場合はキャンセル扱いとさせて
頂きます。
※ ホームページのインフルエンザワクチン予診票をプリントしご利用下さい。
|
診療代金変更のお知らせ |
|
2019年10月1日から厚生労働省による診療報酬が改定されます。
また消費増税により自費診療の価格も改定させて頂きます。
なお健康診断、人間ドックは既にお申し込みがあるため、
11月1日から価格変更の予定です。
ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。 |
臨時休診のお知らせ |
|
2019年9月19日(木)から2019年9月21日(土)まで
臨時休診とさせて頂きます。
皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、
ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。 |
夏休みのお知らせ |
|
2019年8月11日(日)から2019年8月16日(金)まで
休診とさせて頂きます。
この期間に処方が必要な患者様は事前にご受診下さいますよう
お願い申し上げます。 |
ゴールデンウィーク休診のお知らせ |
|
2019年4月28日(日)から2019年5月6日(月)まで
休診とさせて頂きます。
この期間に処方が必要な患者様は事前にご受診下さいますよう
お願い申し上げます。 |
診療設備バージョンアップ |
|
クリニック診療設備(スパイロメーター、心電計)を
新機種に変更しました。
両検査機器とも視認性が良好なカラー画面です。 |
年末年始診療のお知らせ |
|
本年は平成30年12月29日(土)正午で診療を終了し、
新年は平成31年1月5日(土)午前9時から診療を開始致します。
宜しくお願い申し上げます。 |
インフルエンザワクチン予約終了のお知らせ |
|
今年度の10月から12月までの期間に接種可能な
インフルエンザワクチンのお申し込みを
頂戴しましたので、予約を終了させて頂きます。
誠に有り難うございました。 |
休診のお知らせ |
|
関東信越厚生局の保険医療機関指定更新の
集団指導を受けるため、
平成30年10月25日(木)の午後は
休診とさせて頂きます。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、
ご理解ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
|
インフルエンザワクチン予約のお知らせ |
|
30年度インフルエンザワクチンのご予約を開始致します。
インターネットから接種日時(10月1日以降)をご指定の上ご予約頂けます。
インターネットをご利用になれない方はクリニック受付までお問い合わせ下さい。
尚、お電話でのご予約の方も予めご希望日時をご検討の上お電話下さい。
|
予 約 開 始 |
9月20日(木)より |
予防接種開始 |
10月 1日(月)より |
予防接種費用 |
12歳まで 3100円 |
13歳以上 3300円 |
65歳以上 2300円(横浜市在住の方) |
※ 12歳までのお子様は2回接種をお勧めします。
(3週間以上の間隔をあけて2回目までご予約下さい)
※ 予防接種の効力は約5ヶ月といわれています。
※ 時間指定の接種となりますので予約時間内にご来院ください。
尚、キャンセルがインターネットで出来ない場合は必ず窓口までお知らせ下さい。
※ ご予約後、延期のご連絡が無く未接種の場合はキャンセル扱いとさせて
頂きます。
※ ホームページのインフルエンザワクチン予診票をプリントしご利用下さい。
|
夏季休診日のお知らせ |
|
本年8月11日(土、祝日)から8月15日(水)まで夏季休診日と
させて頂きます。
この期間にお薬の処方が必要な方は事前にご受診下さい。
ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。 |
ゴールデンウィーク休診日のお知らせ |
|
本年4月29日(日)から5月6日(日)まで休診させて頂きます。
この期間にお薬の処方が必要な方は事前にご受診下さい。
ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い申し上げます。
。 |
年末年始診療のお知らせ |
|
本年は平成29年12月29日(金)正午で診療を終了し、
新年は平成30年1月5日(金)午前9時から診療を開始致します。
宜しくお願い申し上げます。 |
インフルエンザワクチン予約終了のお知らせ |
|
今年度の10月から12月までの期間に接種可能な
インフルエンザワクチンのお申し込みを
頂戴しましたので、予約を終了させて頂きます。
誠に有り難うございました |
インフルエンザワクチン予約のお知らせ |
|
昨年同様インターネットから接種日時(10月2日以降)をご指定の上ご予約頂けます。
インターネットをご利用になれない方はクリニック受付までお問い合わせ下さい。
尚、お電話でのご予約の方も予めご希望日時をご検討の上お電話下さい。
|
予 約 開 始 |
9月 25日(月)より |
予防接種開始 |
10月2日(月)より |
予防接種費用 |
12歳まで 3100円 |
13歳以上 3300円 |
65歳以上 2300円(横浜市在住の方) |
※ 12歳までのお子様は2回接種をお勧めします。
(3週間以上の間隔をあけて2回目までご予約下さい)
※ 予防接種の効力は約5ヶ月といわれています。
※ 時間指定の接種となりますので予約時間内にご来院ください。
尚、キャンセルがインターネットで出来ない場合は必ず窓口までお知らせ下さい。
※ ご予約後、延期のご連絡が無く未接種の場合はキャンセル扱いとさせて 頂きます。
※ ホームページのインフルエンザワクチン予診票をプリントしご利用下さい。
夏季休診のお知らせ |
|
平成29年8月11日(金)から8月16日(水)まで
当院の夏休みとさせて頂きます。
この期間にお薬の処方が必要な患者様におかれましては、
事前にご受診頂きますようお願い申し上げます。
|
新しい診療設備導入のお知らせ |
|
本年3月に以下3種類の診療設備を備えました。
①16列マルチスライスCT
(GEヘルスケア社製 Revolution ACT)
以前の2列CTより撮像時間が短縮され、解像度が高い画像が得られます。
|
|
②経鼻胃内視鏡、光学拡大大腸内視鏡
(富士フィルムメディカルLASEREO)
2つのレーザー光で観察可能な経鼻上部消化管内視鏡
拡大および狭帯域光観察が可能な下部消化管内視鏡
でがんなどの病変部の視認性が向上しました。
|
③富士ドライケムイムノAG1
発症早期のインフルエンザやマイコプラズマの迅速検査が
従来の検査キットより正確に診断できます。
|
|
年末年始診療のお知らせ |
|
本年は平成28年12月29日(木)正午で診療を終了し、
新年は平成29年1月5日(木)午前9時から診療を開始致します。
宜しくお願い申し上げます。
|
第2駐車場閉鎖のお知らせ |
|
平素より当院診療につきましてご理解ご協力を賜り御礼申し上げます。
さて、ご利用いただいておりました第2駐車場はマンション建設予定の為、
11月30日をもちまして閉鎖となります。
尚、第1駐車場は従来通り当院専用駐車場としてご利用頂けます。
(第1駐車場満車時近隣のコインパ-キングに駐車された方は駐車券を受付時にご提示下さい
1時間300円の駐車料金を補助させて頂きます。)
一人でも多くの方がご利用頂けますよう診療・調剤が終わられましたら
速やかにお車のご移動下さいますよう併せてお願い致します。
ご来院の皆様にはご不便ご迷惑をおかけいたしまして大変申し訳ございません。
何卒 ご理解ご協力頂けますようお願い申し上げます。
|
インフルエンザワクチン予約終了のお知らせ |
2016.10.9 |
今年度の10月から12月までの期間に接種可能な
インフルエンザワクチンのお申し込みを
頂戴しましたので、予約を終了させて頂きます。
誠に有り難うございました。 |
インフルエンザワクチン予約のお知らせ |
2016.9.9 |
昨年同様インターネットから接種日時(10月1日以降)をご指定の上ご予約頂けます。
インターネットをご利用になれない方はクリニック受付までお問い合わせ下さい。
尚、お電話でのご予約の方も予めご希望日時をご検討の上お電話下さい。
|
予 約 開 始 |
9月 23日(金)より |
予防接種開始 |
10月1日(土)より |
予防接種費用 |
12歳まで 3100円 |
13歳以上 3300円 |
65歳以上 2300円(横浜市在住の方) |
※ 12歳までのお子様は2回接種をお勧めします。
(3週間以上の間隔をあけて2回目までご予約下さい)
※ 予防接種の効力は約5ヶ月といわれています。
※ 時間指定の接種となりますので予約時間内にご来院ください。
尚、キャンセルがインターネットで出来ない場合は必ず窓口までお知らせ下さい。
※ ご予約後、延期のご連絡が無く未接種の場合はキャンセル扱いとさせて頂きます。
※ ホームページのインフルエンザワクチン予診票をプリントしご利用下さい。
|
B型肝炎ワクチンの定期予防接種化 |
2016.9.5 |
平成28年10月1日からB型肝炎ワクチンが定期予防接種に
導入されます。
対象年齢は1歳未満で接種回数は3回
1回目、2回目は生後2か月〜3か月の間に
27日以上の間隔で2回
3回目は1回目接種20週後同じ曜日以降
平成28年4月から7月までに出生した方でも特例措置で
3回無料接種可能です。 |
夏季休暇のお知らせ |
2016.7.15 |
平成28年8月13日(土)から8月17日(水)まで
当院の夏休みとさせて頂きます。
この期間にお薬の処方が必要な患者様におかれましては、
事前にご受診頂きますようお願い申し上げます。 |
「病気について」の項目追加 |
2016.4.12 |
ヒトパレコウイルス感染症の解説を載せました。 |
B型肝炎ワクチンの定期接種化 |
2016.4.4 |
横浜市健康福祉局健康安全課から通達が
ありましたので、お知らせ致します。
開始時期:平成28年10月1日から
対象年齢:平成28年4月1日生まれのお子さんから
対象期間:0歳(1歳未満)
接種スケジュール:3回接種
1回目と2回目の間隔は4週間
2回目と3回目の間隔は20週〜24週間 |
年末年始診療のお知らせ |
2015.11.12 |
本年は平成27年12月29日(火)正午で診療を終了し、
新年は平成28年1月5日(火)午前9時から診療を開始致します。
宜しくお願い申し上げます。 |
インフルエンザワクチン予約終了のお知らせ |
2015.10.7 |
今年度の10月から12月までの期間に接種可能な
インフルエンザワクチンのお申し込みを
頂戴しましたので、予約を終了させて頂きます。
誠に有り難うございました。 |
インフルエンザワクチン予約のお知らせ |
2015.9.17 |
インターネットの予防接種予約を9月24日午前より
開始させて頂きます。
(申し訳ありませんが、時間は未定です)
診療時間内のお電話での予約も可能です。
本年度からインフルエンザA型が2株、B型が2株の
4価ワクチンになりますので、料金が大幅に改定
されますのでご了承下さい。
予防接種開始時期は10月1日からです。
予約指定時間までに来院して下さい。
料金、接種回数は以下の通りです。
12歳までの方は1回3100円、2回(3週間以上の間隔)
13歳以上の方は1回3300円、1回です。
横浜市在住65歳以上の方は1回2000円、1回です。
予約キャンセルはインターネット操作かお電話にて可能です。
予約指定時間にご来院されない場合、キャンセル扱いとさせて頂きます。
クリニックホームページのインフルエンザワクチン予診票を
プリントしご利用下さい。 |
「診療設備」の項目追加 |
2015.5.23 |
診療設備に呼気NO測定器を追加しました。 |
診療時間の変更について |
2015.4.2 |
平成27年6月より平日の診療終了時刻を午後6時、
受付終了時刻を午後5時30分に変更させて頂きたいと存じます。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。 |
年末年始の診療について |
2014.11.25 |
年内は平成26年12月27日12時まで診療を行い、
新年は平成27年1月5日9時から診療を開始します。
宜しくお願い申し上げます。 |
インフルエンザワクチン予約終了のお知らせ |
2014.10.13 |
当院で期間接種可能なインフルエンザワクチンのお申し込みを
頂戴しましたので、ご予約を終了させて頂きます。
誠に有り難うございました。 |
インフルエンザワクチン予約のお知らせ |
2014.9.16 |
インターネットの予防接種予約を9月22日午前より
開始させて頂きます。
(申し訳ありませんが、時間は未定です)
診療時間内のお電話での予約も可能です
予防接種開始時期は10月2日からです。
予約指定時間までに来院して下さい。
料金、接種回数は以下の通りです。
12歳までの方は1回2700円、2回(3週間以上の間隔)
13歳以上の方は1回2900円、1回です。
横浜市在住65歳以上の方は1回2000円、1回です。
予約キャンセルはインターネット操作かお電話にて可能です。
予約指定時間に未来院の場合、キャンセル扱いとさせて頂きます。
クリニックホームページのインフルエンザワクチン予診票を
プリントしご利用下さい。 |
「診療設備」の項目追加 |
2014.8.31 |
診療設備にPT—INR迅速測定器を追加しました。
|
臨時休診のお知らせ |
2014.8.30 |
院内空調設備の修理が必要になり、
3日間を要する天井裏配管全面改修の為、
9月13日(土)は臨時休診させて頂きます。
工事後の9月16日(火)より診療再開の予定です。
患者様にはご迷惑をお掛け致しますが、
何卒宜しくお願い申し上げます。
|
水痘ワクチンの定期予防接種 |
2014.7.31 |
平成26年10月1日より水痘ワクチンが
定期予防接種になります。
対象は1歳・2歳の幼児
回数は2回
標準的な接種時期は
初回:生後12ヶ月〜15ヶ月未満、
追加:初回後、6〜12ヶ月
平成26年度のみの経過措置として、
3歳・4歳のお子さんは1回接種可能です。
ただし、既に2回接種されたお子さんは対象外です。
|
画像ファイリングのバージョンアップ |
2014.7.2 |
当院ではレントゲン、CT、内視鏡、心電図、心臓・腹部超音波検査の画像を
診察室の画像ファイリング用モニターに映し参照しています。
今回、ソフトウェアとハードウェアをバージョンアップしました。
3M高精細ディスプレイを採用し画像の解像度と明るさがアップしました。
|
夏期休暇のお知らせ |
2014.6.11 |
8月16日(土)から8月20日(水)まで当院の夏休みとさせて頂きます。
この期間にお薬の処方が必要な皆様におかれましては、
事前にご受診頂きますようお願い申し上げます。 |
ホルター心電図追加と処置室模様替え |
2014.4.10 |
フクダ電子社の最新最小ホルター心電図器を追加採用しました。
小型で入浴可能なモデルです。
|
また当院の処置室に採血台2台を設置しました。
同時にお二人の患者様への対応が可能になります。
|
「病気について」の項目追加 |
2014.4.3 |
ヒトメタニューモウイルス(hMPV)感染の解説を載せました。 |
平成26年4月からの診察料について |
2014.3.22 |
診療報酬改訂により初診料、再診料が変更されます。
初診料は12点、再診料は3点の増加となります。
(例えば健康保険3割自己負担の方はそれぞれ36円、9円の増加)
また当院の診療形態で変更になる可能性がある分野として、
在宅自己注射をされる方(糖尿病のインスリンや関節リウマチおよび炎症性腸疾患の生物学的製剤をご自分で注射される患者様)の管理料の変更、
CT撮影料の減額などがあります。
4月1日から消費税が8%に上昇しますが、当院の自費診療(健康診断、人間ドック、任意予防接種)の料金は据え置きと致します。
平成26年10月から小児水痘、成人肺炎球菌ワクチンが定期接種になる予定です。
これらは接種対象者の年齢制限はありますが、無料もしくは補助対象になるようです。 |
年末年始休診のお知らせ |
2013.11.20 |
平成25年12月30日(月)から平成26年1月4日(土)まで 休診
させて頂きます。
なお1月6日(月)9時より通常診療を行います。
宜しくお願い申し上げます。 |
小児用肺炎球菌ワクチンの切り替え |
2013.10.31 |
11月1日より小児の定期接種に使用する肺炎球菌ワクチンが
13価肺炎球菌結合型ワクチン(プレベナー13)に変更されること
になりました。
従来の7価ワクチン(プレベナー)を途中まで接種したお子様は、
残りの回数分は13価ワクチンが接種されます。 |
インフルエンザワクチン予約終了のお知らせ |
2013.10.2 |
インフルエンザワクチン準備可能量に達するお申し込みを 頂きましたので、ご予約を終了させて頂きます。 |
麻疹風疹混合(MR)ワクチン接種再開のお知らせ |
2013.9.20 |
風疹の流行に伴ってワクチン需要が高まり、メーカーの製造が
間に合わず供給が不足していました麻疹風疹(MR)ワクチンが
通常入荷されるようになりました。
インターネットでの予約を再開させて頂きます。
長い間ご迷惑をお掛けしました。 |
インフルエンザワクチン予約のお知らせ |
2013.9.10 |
インフルエンザワクチンのご予約を開始いたします。昨年同様インターネットから接種日時(10月1日以降)をご指定の上ご予約頂けます。
インターネットをご利用になれない方は予約専用電話(090-8084-5710)にてお受け致します。お電話でのご予約の方も予めご希望日時をご検討の上お電話下さい。
|
予 約 開 始 |
9月20日より |
予防接種開始 |
10月 1日より |
予防接種費用 |
12歳まで 2600円 |
13歳以上 2800円 |
65歳以上 2000円(横浜市在住の方) |
※ 12歳までのお子様は2回接種をお勧めします。
(3週間以上の間隔をあけて2回目までご予約下さい)
※ 予防接種の効力は約5ヶ月といわれています。
※ 時間指定の接種となりますので予約時間内にご来院ください。
尚、キャンセルがインターネットで出来ない場合は必ず窓口までお知らせ下さい。
※ ご予約後、延期のご連絡が無く未接種の場合はキャンセル扱いとさせて頂きます。
※ ホームページのインフルエンザワクチン予診票をプリントしご利用下さい。
|
麻疹風疹混合(MR)ワクチンの不足について |
2013.6.21 |
風疹の流行に伴いMRワクチン接種数が増加し、ワクチンメーカーによる生産供給が不足し当院への納入が困難になりました。
納入が確保されるまでMRワクチン接種申し込みを停止させて頂くため、現在インターネット申し込みリストから省いています。
お電話でお問い合わせを頂いても予約できかねますので、
ホームページで接種再開の告知をさせて頂くまでお待ち下さい。
宜しくお願い申し上げます。 |
夏休みのおしらせ |
2013.6.19 |
平成25年8月13日(火)から8月19日(月)までの期間を
当院の夏期休暇とさせて頂きます。
8月20日午前9時より通常診療を行いますので、
宜しくお願い申し上げます。 |
子宮頸癌ワクチンの推奨中止 |
2013.6.17 |
厚生労働省より当面の間、子宮頸癌ワクチン接種を積極的に勧めないように勧告されました。
同ワクチン接種後に持続的な疼痛がみられた事例があったことから、この副反応の発生頻度等が明らかになり、情報提供ができるまでの措置です。
それに伴い当院のインターネット予約の欄から子宮頸癌ワクチンを省きました。
ただし定期接種は中止ではなく継続されますので、接種希望の方は直接クリニックにご連絡下さい。 |
横浜市定期予防接種の変更について |
2013.4.1 |
ヒブワクチン、小児肺炎球菌ワクチンおよび子宮頸がんワクチンが無料で受けられる定期予防接種に追加されました。
ヒブワクチンと小児肺炎球菌ワクチンの対象年齢は従来どおりですが、子宮頸がんワクチンは小学校6年生から高校1年生相当の女子になります。
また麻疹風疹ワクチン(MRワクチン)の中学1年生と高校3年生が対象の救済接種は終了となりました。 |
予防接種法の改正 |
2013.2.21 |
平成25年4月1日より以下のように変更されます。
BCGは
旧:生後3ヶ月から6ヶ月未満までに接種
新:生後5ヶ月から1歳未満までに接種
(生後8ヶ月までに接種する事が望ましい)
日本脳炎ワクチンの救済措置対象者は
旧:平成7年6月1日生まれから平成19年4月1日生まれ
新:平成7年4月2日生まれから平成19年4月1日生まれ |
ヒブワクチンの接種スケジュール変更について |
2013.2.12 |
平成24年11月より下記のとおり変更になっています。
旧:ヒブワクチンの追加接種は初回最終より1年の時期
新:ヒブワクチンの追加接種は初回最終より7ヶ月~13ヶ月の期間内
なお、初回接種方法は従来どおりです。 |
|